安心して結婚を迎えるために!費用の悩みはどう解決?

結婚を控えた皆さんは、誰もが100%不安を抱えています。

中でも特に不安を抱えがちなのが、「お金」の問題です。

いくらでもお金を好きに使って大丈夫…なんて方は殆どいないと思います。

夢を思い切り大きく膨らませるためにも、お金の心配を払拭することが絶対に不可欠です。

では実際にお金はどれくらい必要なのでしょうか。

実際の平均貯蓄額

 

実際に結婚した皆様の貯蓄額を全国平均で見ると、「300万円」という金額になっています。

「え、こんなに?」「何だ、そのくらいでいいんだ…」と、様々な感想を抱かれると思います。

ただ、実際に適齢期の方の収入を考えると、「ハードだな…」、と感じる方の方が多いのではないでしょうか。

この300万円という金額は、挙式披露宴やハネムーンだけでなく、新居への転居費用や、新しい家財なども含まれます。

挙式披露宴はあくまでスタートに過ぎず、その先には新しい生活が待っています。お子さんができれば、出産・育児にもお金がかかります。

ですので事前に、およそ2人にとって必要な費用について話し合っておくことが、とても重要です。

挙式披露宴は国内?国外?ホテル?レストラン?ゲストハウス?、結婚を機に転居するのか?、家財を一から揃えるのか?…など、新郎新婦ごと、希望や状況は異なります。

だからこそ、2人で事前に希望をはっきりさせ、実際にどのように叶えていくのかを話し合っておきましょう。

 

新郎新婦の貯蓄額の違い

新郎新婦はこれまで別々の人生を歩んで来ました。

生活スタイルや仕事といった背景の違いにより、貯蓄額が違っているというのはごく普通のことです。

結婚まで期間があれば、2人で一緒に貯金を始めるというのが理想的です。

共通の目的に向かって努力することで、絆もより強いものになるでしょう。

しかし、そのような時間的余裕がない場合はどうでしょうか。

もし、貯蓄額に大きな差がある場合、多く出した方は「自分ばかりが負担した」と不満を持ち、少なく出した方は申し訳ない気持ちになってしまい、新しい生活に力関係が発生してしまうかもしれません。

費用の問題がクリアーにならなかったためにその後の夫婦関係がこじれてしまったら、それこそ本末転倒です。

ですので本当にお互いが納得できるまで、しっかりと粘り強く考え、相談し、クリアーにしましょう。

2人の収入などを考慮し、協力し、譲れるところは譲り、無理なく実現できそうなプランを考えていくことが、結婚後もうまくやっていくための秘訣になります。

 

貯蓄が少ない場合

 

もし、2人とも貯蓄が少ない場合、「果たして結婚できるのだろうか?」と不安になってしまうケースも多いのではないでしょうか。

せっかく理想の相手と出会い、結婚を決めたのですから、一緒に寄り添って金銭面の問題もとことん話し合いましょう。

実際に何にいくらかかるのか、既婚者に相談したり、式場に聞いてみるのも一つの方法です。

妥協して節約できるところはないか、理想を叶えるために時期をずらすのはどうか、時期によってリーズナブルに希望を叶えることはできないか…など、考えられる選択肢はいくつもあります。

式場によっては、「仏滅特典」といって、仏滅だけリーズナブルなプランなどもあるので、日柄にこだわらない方などにはオススメです。

口コミなどを見て、評判の良い式場のプランナーさんに相談してみると、2人の状況に合わせて親身に解決策を提案してくれるでしょう。

 

最後に

結婚には、大きな費用がかかります。

結婚まで期間のあるの皆さんは、目標を決めて無理のない貯蓄プランを2人で相談し、協力して貯蓄を進めてください。

ここで紹介した全国平均は、あくまでも全国平均です。

必要な費用は、2人が求める内容によって千差万別です。

「自分たちはどこにお金をかけたいか?」「自分たちにとって本当に必要なことは何か?」を明確にし、具体的に話し合ってください。

ベストな答えは、2人で必ず見つけ出せると思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました